北海道GX大運動会2025
- dookiejogging
- 2月21日
- 読了時間: 3分
こんにちは!北大ジョギングサークルDookieです
新体制になって初めての活動報告になります。2025年も引き続きDookieをよろしくお願いします。
2/11(火)に、北海道大運動会に参加してきました!!
三本引き、玉入れ、10週リレーの三種目にメンバー21名で参戦しました。

会場は札幌プレミスタドーム(札幌ドーム)で、12,000名以上が参加する規模の大きい大会です。
私たちが参加したスポーツ玉入れ、三本引き、10週リレー以外にも4時間リレーやティラノサウルスレースなどユニークな種目がありました。

<10週リレー>
10週リレーには2チーム(3人チームと4人チーム)が参加しました。ファンランだと思って参加していましたが、5週目を終えた時点で順位を確認したところ、10週リレーに参加したチームの中で3位と4位であることが発覚しました。そこからは両チームで熱い戦いが繰り広げられ、最終周では両チームの差が5秒ほどありましたが、ゴール時にはその順位がひっくり返るという逆転劇が生まれました。(筆者は最終周で抜かれた張本人です。チームの皆さんその節はすいませんでした😢)
<三本引き>
三本引きは1チーム8名で、三本の棒のうちいずれか二つを自陣に引き込んだチームが勝利する競技です。各棒に配置する人数はそれぞれのチームに委ねられているため、三本の内どうやって二つ引き込むか戦略が必要な競技でした。私たちのチームは三戦三敗の結果に終わりました。参加したメンバーの一人は競技終了後、「体が吹っ飛んだ」と語っていました。
<スポーツ玉入れ>
スポーツ玉入れは1チーム6名で、かごに玉を入れ終わるまでの時間を競う競技です。制限時間は3分間で3分を過ぎると記録なしになってしまいます。二回競技を行い、玉を入れ終わった合計時間が短いチームが優勝決定戦に残ることができます。私たちのチームは1回目に2分20秒と決勝に残るには厳しいタイムでしたが、2回目はなんと1分20秒ですべて入れ終わりました。決勝に望みを託しましたが、惜しくも予選敗退でした。
写真左 10週リレーのメンバー
写真中央 タスキ渡しの瞬間
写真右 スポーツ玉入れの様子
雪が積もっていて外に出たくない季節が続きますが、体を動かして春からの大会に向けて頑張っていきましょう!!
活動はいつも通り行っていくので、ぜひ参加してください。
参加者の皆さんお疲れさまでした!!
また、本大会の運営に携わってくださったスタッフの皆様、ありがとうございました。様々なイベントが開催されていたため、協議終了後もとても楽しめました。
Comments